12月も間近に迫り、寒さも厳しさを増してきました。
年末は忘年会など、お酒を飲む機会も増え、身体が重くなりがち。
今回は、そんな疲れた身体に優しく染みわたる、美味しいおかゆのお店を紹介します。
栄地下街「おかゆと麺の店 粥餐庁(かゆさんちん) 」
![photo by 粥餐庁(かゆさんちん)栄森の地下街店Facebookページ](http://nagoya.identity.city/wp-content/uploads/2015/11/dd948afea5059e204e25a3d396b1eb66-930x620.jpg)
photo by 粥餐庁(かゆさんちん)栄森の地下街店Facebookページ
栄・森の地下街に位置するのが、「おかゆと麺の店 粥餐庁(かゆさんちん)」。
「おかゆ」と聞くとシンプルに聞こえるかもしれませんが、粥餐庁のおかゆは、米と白米に干貝柱・チキンのだし・昆布、生姜を煮込んで作られているんです。
写真はお店でNO.1の人気を誇る「さっぱり蒸し鶏とみょうがの梅味のおかゆ」。みょうが・大葉の香味野菜と梅がマッチしたおかゆはとても食べやすいです。
他にも「豚角煮と青菜のおかゆ」や、「トマトとあわせたエビととろ~りチーズの赤いおかゆ」、「カボチャづくしかぼちゃとカニの黄色いおかゆ」など、気分に合わせて自分に合った味をチョイスすることが出来ます。
お得なハーフ麺セットも!
「粥餐庁(かゆさんちん)」は、「蒸し鶏ときのこのサンラー麺」や、「シャッキリ野菜の蒸し鶏フォー」など、アジアンテイストの麺料理も楽しめるお店です。
写真は「蒸し鶏ときのこのサンラー麺」。酸味の効いた味は、おかゆとの相性も抜群。
おかゆと麺の両方を楽しみたい方に有難いのが「ハーフかゆセット」と、「ハーフ麺セット」。熱々のおかゆと、麺を交互に食べ進めていくと、気づけばポカポカ身体が温まってきます。
体調を崩しがちなこの季節、2015年を無事に締めくくるためにも、温かいおかゆで体のリズムを整えてみるのはいかがでしょうか。
おかゆと麺の店 粥餐庁(かゆさんちん) 栄森の地下街店
平日 10:00 – 21:00 (LO 20:30)
土日祝 09:00 – 21:00 (LO 20:30)
http://www.ghf.co.jp/kayu-santin/
名古屋市中区栄3-5-12先 森の地下街